お盆休み 1

土曜日に、2ヶ月ぶりにフットサルに行ってきました。

開始日1週間前に出席者の確認を取るメールがまわるのですが、オイラを入れて出席者5人!ギリギリ。
全2試合、開始時間八時と九時から。こりゃ遅れられないな!と思ったんですが、15分遅刻。

まじぃかな~と思ったんですが、着いてみれば6人いて、オイラが着いた後にもひとり着いたので良かったです。

肝心の試合の内容は~オイラへとへとになるまで走りました。駄目…完全に体力が落ちている証拠です。1試合目はなんとかごまかしごまかし動けたのですが、2試合目になるとグロッキー…2試合目は2回でて、ともに10分程度でさがりました。

やっぱこの歳になると定期的に体を動かしていないとイケナイのかしら?
帰りのガストで遅い夕飯を食べながら反省しました d(≧∀≦*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

亀田再戦?防衛戦?

こないだ、プロボクシングのWBA世界ライトフライ級王座を獲得した亀田さんですが、初防衛戦を行わずに王座を返上する可能性が3日、浮上した。って、

逃げたな…とみんな思ったでしょう。

防衛戦は相手を選べないんだって、なんでも王座決定戦で戴冠した新王者は、原則的に初防衛戦の相手を選べない「指名試合」次期ランキングで1位になった選手と、原則90日以内に防衛戦を行うことが義務づけられるとなるらしい。

防衛戦では2度と疑義のかかる闘いぶりは見せられないんでしょうね、だってそんなんなったらこないだの八百長が本当ですって云ってるみたいだもん ( ・∀・)つ

ところがヤッパリ亀田は凄かった!視聴率で平均42・9%!判定を巡ってTBSに5万5000件を超える抗議のメール、電話が殺到、協栄ジムのサーバーがパンクするなどの事態…Σ(´Д`lll)スゲ~

これに対し、協栄ジムの金平会長は「再戦も考えないといけません」と迷言…って、え!?いいのか?こんどは負けるぞ…ってかまた金払うのか?こんどはちゃんと倒れるように前回より高額なのか?と勘繰ってしまう (´ω`;)アイタタ

ところで来日中のWBA関係者によると、試合から一夜明けたベネズエラのWBA本部では今回の判定に日本国内で疑問の声が上がっていることを確認。今後、理事会で試合ビデオをチェックして検討。その上で再戦指令を出す可能性が出てきた模様~

折角獲得した王座も3日天下となってしまいのか~?

こんかいの世界戦、亀田は1階級落としているので体調が…とか云ってますが、相手は2階級もあげています。しかも3年まえに1度引退したヒト…、どっちが大変だったのでしょう?

こんかいこんなに視聴率が好かったもんだからTBSさんは大みそかに再選だか防衛戦の中継実現をどうしてもやりたいみたい!でも、父・史郎が「大みそかでは絶対にやらへん」と、う~んお父さんは判っているね!息子を曙にはしたくないんだろうな~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

亀田 世界戦

あとになれば、昔々亀さんは固まって、一度は倒れはしたものの、のそのそと前へまえへと頑張り歩みを進めたので御褒美を貰えました。とさ、か?そこへ親子愛もはいるんだからよい昔話になるな。

結果チャンピオンベルトをまいたヒトがチャンピオンなので、おめでとうございます。

オイラてっきりドローかな?負けたかな?いや日本でやってるんだから亀田に甘い筈と思って観てたんだけど~勝って、こんなんでチャンピオンになっていいのかな?と思いました。

こんかいは何か違う。それは多分観ている目が違うのかな?

世界戦なんて今迄なら頑張れ頑張れとTVの前で拳を握り、汗をかき、勝った!と拳を突き上げ感動してたと思うんだけど~こんかいは何?親子でがんばったんだ、そこで感動しろってコト?親切に感動しかたの方向性をつけてくれたのかな?

なんかあほらしと思いました。リングに上がっている本人は汗もかいて努力もしてるんだからどうこう云われるいわれはないんでしょうが、チャンピオンなんでどうこう云われるのもひとつの仕事?責務?だと、

なんかTBSとジムでまだ途中のひとを無理矢理あげちゃったって感じがします。それはやっぱり金の為でしょう。なんだかんだ云って、TBSを観てしまったオイラは何かに負けたんでしょうか?負けたんでしょうね~仕掛けたひとに云わせれば。

でもオイラは10万払ったひとよりは負けていないつもりです!
そのひと達が負けランク3だとしたらオイラは8くらい、うん8くらい。

ところでイスラエルはバンバン爆撃してますが、あそこの負けはもっとでかいでしょう。
ツケでくるからいまはまだ数字が見えづらい途中。あとであっと驚くパレスチナって感じにならなきゃいいとはいえないな。

さて、亀田 世界戦 ってタイトルつけたらどのくらいアクセス増えるんだろう?
ちょっと楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W杯まとめ

…と云うのをブログを復活させたら長々書こう!と思ってたんだけど~…短く。

イタリアの優勝☆
おいら観てました賭けていました(^д^喜)ノ

オランダとアルゼンチンにも賭けてたんだけど~残念な結果です。
やっぱ次大会のチームかな?と思いました。

日本がどこまでいくか?というのも彼女に賭けされて、彼女はまんまとVIVIENNE WESTWOODの財布を手にいれました…

次期日本代表監督はオシムだそうです。
歓迎ですが、流れが気に食わない!別に千葉ファンではないんですけど、やっぱ気に食わない!

ジーコの時をさっさと終らせて衆人の目を次に向けて前4年にブラインドをかけようとしている感じで気に食わない。
ジーコの流れを汲むとか云ってるけどそれは嘘で、協会の失策を認めてないってか、認めれない?新しい組織だと思ってたのに…組織という形態は設立後どのくらいで腐敗するのか知らないけど~なんだかねぇ…浄化作用というのは働いているんだろうか?
まぁその辺の組織論なんてどうでもいいっちゃいいんだけど~

結局、トルシエ~ジーコで右に振って左に振れて~真中に落ち着いた感じがする。

ぶっちゃけ、ドイツ大会はトルシエを使った方が結果が良かった気がするのは気のせいではないと思う。トルシエがいいかどうかは別として。

ジーコの代表監督4年間は日本にとって停滞の4年でした、ホントそう思います。
しかし、91年に日本に来てからこの国のサッカーの目を見張るべきレベル向上にはジーコは欠かせない存在であることは間違いないとも思います。

いま、このような愚痴を云えてるのは過去ジーコがこの国に来たからと思うとなんとも云えなくなる気持ちになりますが、やはり代表監督をやったんです。結果を出さねば叩かれて当然!監督として腕を磨いてまた代表監督になって、結果をだしてくれるといいな (^∀^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にっぽんおわり

vsブラジルは、はじまる迄は眠気との戦い。

でも、この試合がいちばん良かったよね!前半なんてオイラTVのまえで飛びまくってました。玉田の1点目なんてなんてきれいなコト!あんな風にいつも決められたら…アレックスには批判的なオイラですが~良かったよ!とここだけは云いたい。

ロスタイムで追いつかれた時は「えぇ~」と思ったけど、同時にうまいな~と感心してしまいました。観ていて前半最後のほうは1-0のまま前半終らせれば~と云う思いと、後半45分で1点追加して0点に抑えるのは~という考えとで悶々として観てました。やっぱ2点とらなきゃいけないってのがあると…

キツイよね、2点は…。後半になれば力はハッキリでてきちゃうから、前半でなんとかしたいというのも思ったし~

1-1になったのは仕方ないか…

後半の中田英はよかったよね、やっぱ攻撃的位置に置かないと出してる意味ないよ。まぁボランチでもそこらの選手よりいいけどさ、なんか煮え切らない。中村はさ、ちょっとさ、って感じで終ってしまったなぁ、いまさらだけど中田英・中村は両立する必要があったのか?

と、まぁニッポンは終った訳ですが、語るのはW杯が終ってからにしましょう。

とか云いつつ~オイラやっぱずっと思ってるけど、ジーコは違うよな…。個の力は重要だけど、組織的にまとまったカタチを持った上でないといけないと思う。

ブラジル流とか聞くけど、ブラジルだってちゃんと組織だった戦術やら戦略やらしてるじゃない!アメリカ大会の時は守備偏重?と思うぐらいだったし、3Rの時は攻撃は基本的に3人だけだったじゃない?

ジーコはきれいなスタイルが欲しいんだよ~うまく攻撃の歯車がまわっている絵が好きなんじゃないか?でもさ、自分の時のW杯だってそれで失敗してんじゃん。

監督になるなら、それも代表監督になるなら、勝利を考えてくれ!ってね。

はぁ~でもさ、ジーコはいいよ。監督任されていたんだからスキなスタイルを貫いて、最終的に責任はチェアマンがとってくれ。おまいの発言はジーコを庇っているようで、その実いずれ自分の責任を問われるのを見越しての発言に思えて仕方ない…。

語るのは~と云っておいて長々と~だな。

まぁ何にしても、オイラはブラジルなんて敵と思ってるからジーコなんて神でもなんでもないんだよね、実際プレイを生で観てないし~(鹿島は別)やっぱアルゼンチンでしょ!マラドーナの方が上でしょ!ガキのころ観たときの衝撃は一生もんだね~。

緒戦のイングランドをみた時よりも、アルゼンチンを観て、W杯がはじまったのを感じましたよ。

W杯、16強。これからが本番!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GOAL

こないだ、ってか先週の土曜にKちゃんと映画を観にいきました。Story_photo
オイラは「嫌われ松子の一生」を観たかったんだけど~

熾烈な鬩ぎ合いの結果、「GOAL」が妥協点でした。

映画が始まって気付いたんですが、コレは3部作なんですね!

なんか知らなかったのはオイラだけでしたよ、肝心の内容は細かく書くとネタバレになるので省きます。

オイラは観ていて、これ映画としてはど~だろう?と思ったのですが、サッカー好きのせいか、なかなか楽しめました。え~って所はまぁあったんですが、一番嫌な所は時間が合わないコトもあり、吹き替えを観てしまったと云うところです。

コレ、字幕の方が良いと思うよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

1次リーグの途中結果

9日 A組 
ポーランド  0-2 エクアドル

10日 B組
イングランド  1-0 パラグアイ    フランクフルト
トリニダート・トバコ 0-0 スウェーデン   ドルトムント

10日 C組
アルゼンチン 2-1 コートジボアール   ハンブルグ
11日 
セルビア・モンテネグロ 0-1 オランダ   ツェントラル

11日 D組
メキシコ 3-1 イラン          フランケン
アンゴラ 0-1 ポルトガル       ケルン

12日 E組
アメリカ 0-1 チェコ          ゲルゼンキルヘン
イタリア 2-0 ガーナ          ハノーファー

12日 F組
オーストラリア 3-1 日本       フリッツ
13日
ブラジル 1-0 クロアチア       オリンピア

13日 G組
韓国 2-1 トーゴ            フランクフルト
フランス 0-0 スイス          ゴットリーブ 

14日 H組
スペイン 4-0 ウクライナ       ツェントラル
チュニジア 2-2 サウジアラビア   ミュンヘン

ちょっと、W杯観ていて生活のリズムが狂ってきましたよ~朝は起きれないし~夜は眠れないしでカナリ困ってきました。勉強も出来ないしね…なので1次リーグは日本戦以外は観ないコトに決めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

W杯ドイツ大会

9日 1次リーグA組 2試合

ドイツ   4-0 コスタリカ
エクアドル 2-0 ポーランド

同日

8日夜、イスラエル軍はガザ地区南部ラファにあるパレスチナ武装組織「民衆抵抗委員会」の訓練拠点を空爆し、同組織トップで、パレスチナ自治政府内閣を率いるイスラム原理主義組織ハマスの治安部隊の司令官、ジャマル・アブサムハダナ氏ら4人が死亡した。

9日、イスラエル軍はガザ地区北部のビーチを砲撃し、海水浴に来ていた家族連れのパレスチナ人ら7人が死亡し、約40人が負傷した。

パレスチナ自治政府を主導するイスラム原理主義組織ハマスの軍事部門は同日、停戦を破棄し、イスラエルに対する攻撃を再開すると宣言した。

9日、英字紙チャイナデイリー、中国にて「キリストが女性と結婚し、子供をもうけた」といった内容を含む映画『ダ・ヴィンチ・コード』の公開が8日で打ち切られた。

公開中止を命じたのは国家広播電影電視総局。

カトリック教専門のポータルサイトには公開中止を歓迎する声明が掲載された。

きょうはこれからイングランドVSパラグアイ~楽しみだな~(*´∀`*)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

眠れぬ夜にブログが進む。愛国心編

眠れません(ノД`)…学校行ってる21~22時頃が眠りたいのピークなんですが、それを過ぎるとまったくです!そいで疲れた~のピークが1~3時にくるんでどうしょうもないです(´ヘ`;)

とりあえず、ブラジル代表登録の23人→(GK)ジダ、ジュリオセザール、ロジェリオセニ
(DF)カフー、シシーニョ、クリス、ジウベルト、フアン、ルシオ、ロベルトカルロス、ルイゾン
(MF)ロナウジーニョ、エジミウソン、エメルソン、ジュニーニョペルナンブカノ、カカ、リカルジーニョ、ゼロベルト、ジウベルトシウバ(FW)ロナウド、アドリアーノ、フレジ、ロビーニョ

そして、日本代表登録の23人→GK土肥洋一(FC東京)川口能活(磐田)楢崎正剛(名古屋)▽DF 田中誠(磐田)宮本恒靖、加地亮(以上G大阪)三都主アレサンドロ、坪井慶介(以上浦和)中沢佑二(横浜M)中田浩二(バーゼル)駒野友一(広島)▽MF 福西崇史(磐田)中田英寿(ボルトン)中村俊輔(セルティック)小笠原満男(鹿島)稲本潤一(ウェストブロミッジ)小野伸二(浦和)遠藤保仁(G大阪)▽FW 柳沢敦(鹿島)高原直泰(ハンブルガーSV)玉田圭司(名古屋)大黒将志(グルノーブル)巻誠一郎(千葉)

さて、愛国心問題ですが~与党の教育基本法改正検討会(座長・大島理森元文相)は12日、同法改正案で焦点の「愛国心」の表現をめぐり、「我が国と郷土を愛する態度」とすることで合意した。2006051604437317jijppolview001_1

愛する態度ですか~それは卒業式の国家斉唱の時に(;´Д`)<「全員立て」と云ってる でしょう、どうしても立たせたいらしい。小泉純一郎首相は「我が国と郷土を愛する態度」とした「愛国心」の表現について「教育上の目標として規定しており、児童や生徒の内心に立ち入って強制するのではない」と述べ、教育現場で強制する考えのないことを強調した。

…強制しないって小渕も云ってたけど~現実強制してんじゃん!政治家の口からでる言葉はたいがい信じてはいけません。みんな嘘なんですから~例えば3認めたら、彼等は勝手に10認められたとしてしまうんです。

だから本当に、ゴキブリと政治家の思惑は元から絶たなきゃダメ!

オイラ的結論。現行で十分!変える必要など何処にもないのだけど、そ~ゆうのをしたい人が議員サンでいるからじゃあ変えようとなっているんだねと思います。

大衆はW杯とかあるから、結構安易に賛成してる人が多いんじゃないかな?これがW杯でない年だったら大衆の愛国心賛成も減ると思う(゜△゜)↓

どちらかと云うと愛国心の固まり?やわらかい固まりのオイラですら、法に入れるのはどうだろうと思います。

これからサッカーとか野球のW杯なんかが以前より日本で盛り上がるだろうから、放っておいても愛国心は高まるんでないのかな?むしろ法で決めるより、より健全な愛国心が育つと思うが…どうでしょう?

こういうのは書きはじめるとどんどん出てくるので、後御期待( ゜Д゜)y―┛~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高原・中田

ハンブルガーSVに所属する高原直泰が、来季から3年契約でフランクフルトへ移籍するんだって!出場機会に恵まれないからゴールがないのか?ゴールがないから出場出来な2006051404432428jijpspoview001いのか?禅問答デスカ?

高原すきなので…  (;´Д`)< がんばってぇ~!!

ボルトンは今季限りでレンタル期限が満了となった中田英寿について、完全移籍での獲得を含めた契約交渉を続ける意向を公式HP上で明らかにした。

とりあえず、中田の保有権を持つのはフィオレンティーナなんで交渉ですね。しかし、大幅減俸の完全移籍オファー!…どうなるんでしょう?…大減俸とサブになる、完全移籍がまとまらThumb_im00019972ずに退団ってところですかねぇ?

W杯で活躍して、高額年俸!!

ヒデ、W杯活躍期待してるんで… (;´Д`)< がんばってぇ~!!

明日、W杯出場の23人が決まります。いまさらですが、云っていいですか?

ジーコのチームの創り方は失敗してると思う…、思いたくは無いんですがねぇ~(;`O´)o!!結果オーライ!とにかく勝てばいいんで、願わくばベスト8入りを…期待してます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧