« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

似た星

欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球Tky200704250068 に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0~40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。(最も地球に似た惑星」(左)の想像図)⇒

この惑星は、てんびん座の方角の、地球から20.5光年離れた場所にある。直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほどで、これまでに見つかった太陽系外惑星で最も小さい。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っている

惑星と赤色矮星との距離は、地球と太陽との距離の14分の1しかないが、赤色矮星の温度が太陽よりずっと低いため、水が液体で存在できる適温が保たれている。

ETいるのかな?ETならいいけどプレデターだったら嫌だな~(^-^)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

せんべぃ

梅とにんにく「百勝せんべい」

たったいままわってきました。

これ美味しい~!

このせんべい、袋のおもてに社名をいれれるんだって、だから来たんだね。

いまこの部屋のみんながせんべいぼりぼり食ってます。

せんべい1枚でさっきまでの殺伐とした雰囲気がかわりました!

これがせんべいパワーかッ!

にしてもこの部屋おかし大杉!いま、イタリアとタイ土産のお菓子があふれています。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ドキ!ドキ!

なにか楽しいコトってなかなかそこらには落ちてませんね、みなさんは日々単調なルーチンに陥っていませんか?

こんにちわ、くろです。

さていまは、結婚10年目のようなこのいまのけだるさを打破しようとみずから行動してみてるところです。

なんの行動をしているかって?

いま、仕事中です。

とても忙しいです。

横で課長が働いてマス。

そんな真横でブログの更新です。

…う~ん、まぁちょっとドキドキ感はあるかな?

…あ、いま後ろを佐○チーフが通ったけど、チラと見られただけで通り過ぎました

製品カタログ持って席についたところです、彼女も忙しそうです。

さて、オイラもはたらきマスか…

 

以上、だらだら打破の実験おわり。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

現代用語

現代用語の基礎知識2007
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061106/1162811604

世間で使われている(のか?)言葉…さっぱり解らないんですけど、

…これって普通?それともマズイのか??

言葉があるというのを知ったはいいが、ホリエモン数なんて訳わからんのですが…

| | コメント (8) | トラックバック (0)

実感

e~

さいきん決まったんですが、

おいら、秋頃にケコーンするみたいです。

まったく実感ないんですが…

それもこれもおいら、プロポーズすらしてないんで…

なんというか、一緒になろうね的なことはカナリむかしにのたまったのは確かですが、

このあいだ、ちょっとまえ~よりさらにまえ、どんな話しの成り行きだったかは良く覚えてないんですけど、

「ほんとに結婚する気があるの?」と怒られて…「あ~あるある。」と答えたのが事のはじまり…

親に会ってにはじまって、親に会いにいくとなりまして…

いつのマニカ休みの日には式場まわり…かなり疲れます。

神式、人前式、キリスト式、ガーデン式に加えて、だれを呼ぶ、日取りはどうする、6曜は信じる?

もう一切合切投げ出して、あなたに任せます!といいたいのですが…したら怒られるのが怖くてそれも云えず、休日の寝坊も試験の勉強も放り出し、きょうもきょうとて式場まわり…

式場まわりとかしていてプランナーのひとによく云われることが、

いよいよ結婚ですね!とか、幸せですね的なこと。

否、ほんとに実感なくてなんと答えたらいいのやら、返答にこまります。

この実感のなさはなんだろう?おいら考えました!

たぶん、あくまで憶測ですが、プロポーズをしていないってのがマズイのかな?と、

…うん、たぶんそんな希ガス

なので、清水の舞台から万里の長城に飛び移る決意で…しますか、なんかカッコイイプロポうズを、

うん、この4月中にガンバルよ、おいら。

云えるかどうかは…

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »