« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

日清チキンラーメン

チキンラーメーンど~んぶり♪ってことでeimeisさんとこから頂いてきました。

日清チキンラーメン  チキンタウンの性格診断です。http://www.chikinramen.com/character/character.html

以下おいらの結果

チョビタタイプ
シャイでひと前で話すことはあんまり得意じゃない。心配性だから、仕事はじっくり慎重に完成度の高いものを目指す。いわゆるオタッキータイプの人が多い?!得意分野にはすっごく積極的。

明るくて活動的な印象の人気者傾向 2   どうも地味みたいです…
几帳面で粘り強いこだわり屋傾向 4     うん、粘りだけで生きてますから…
自分の世界に生きる神秘的人間傾向 4   だってこの世はうそだから…
派手なふるまいの目立ちたがり屋傾向 3 ろんよりしょうこ…
謙虚でやさしいシャイ人間傾向 5       うまのみみにねんぶつ…

                          ↑どうだろうができました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

さう デスカ?

eimeisさんところからのパクリ記事ですが…、いいっスか?

いいっスよねぇ~

うさうさ脳とか云うのだそうです。http://nimaigai.com/howto.html

おいら、さう男 でした。

【性格】「ドライで柔軟なあやつり師」

インプットを左脳、アウトプットを右脳で行う「さう」は、状況を客観的かつ正確に把握して結論を出した上で、相手の感情に響くやり方で訴えかけます。ものごとを裏の裏の意味まで探って分析し、相手の状況を見切った上で言葉巧みに誘導するコミュニケーション能力の高い策士です。
冷静にバランスよく納得しやすい解決を導き出すことで、人に意見を求められることが多く、一目置かれる存在です。
人当りはソフトですが、つねに適度な距離を見定めた大人のつきあいをします。その距離感をドライで冷たいと感じる人もいるでしょう。
人間関係に角を立てることが嫌いで、イザコザが起こったりすると両方の顔をうまく立てて丸くことをおさめるのが上手。ある意味小心者でもあります。
自分の趣味や目的の達成のためには努力を惜しまず研究熱心なので、物知りで頭がいい印象を与えます。オタクの素質も備えています。
ムダな努力もしない効率主義者なので、無理と感じたらあきらめも早く、無難な線で決着をつけようとします。それを物足りないと感じる相手もいるでしょう。

無駄なことは致しません。オタク素質もたぶんあります。ひととの距離は結構とります。自分の好きなことには熱心です。相談コトはよくうけます。あたってる?

おいら、インプットは左脳だったのか!ひとの名前を覚えるのが苦手で、そのひとのなんとなくの色とかカタチのイメージで覚えていくから右かと思ってた…でも、訳わからん言葉とか、すぐ覚える方だったな~そういえば。

おかげで歴史が得意でした、でもあれも語感で覚えてる感じだったんだけどな~アウグスティヌスとかさ、ああいうの覚えるの、得意デシタよ。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

うま。

いまさらながらの記事をまたひとつ。

デープの凱旋門賞の時に記事を書きたかったんだけど、あいさんとこのコメントにもう数時間後に凱旋門ですよ~と入れた後、PCがぐずったんだよねぇ

そして、年内引退の発表のときにも書きたかったんだけど~オイラが体力の限界デシタ、

んで、薬物問題…~3位入賞取り消しですか…ショックで書けませんデシタ…、

そしてやっといま!流れに乗った記事を書ける~ぅ!え…秋の天皇賞でないんですか (゚Д゚;≡゚Д゚;)

まぁそういう判断はね、オイラにはね…仕方がないか。次はジャパン カップだそうです!

もうね、スカッと勝ってくださいよ~期待してます。

そうそう、セブンイレブンでジョージアの缶コーヒー買うと「最強GIフィギュア~年度代表馬アンド名騎手コレクション~」がついてきます!

おいらビワハヤヒデがでました~!でも実は、ナリタブライアンが欲しかった…、まだやってるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛ラブNY!

先週かな?

先々週か!8日ですね、駅ビルに彼女とご飯を食べに行きました。

そして彼女がNYに行ってきたのでお土産を貰いました。NYとカナダに行ってナイアガラの滝を見てきたそうです。

んで、ナイアガラの滝の写メを携帯に送ってもらったんで、オイラはブログに載せようと張り切っていたのですが、携帯がね…うん、携帯がね…

もう忘れよう…

さて、気を取り直してお土産です(*≧▽≦)/

カナダ国旗のピンバッジ! I LOVE NY のピンバッジ!

メトロポリタン美術館のボールペン! Hershesのクッキー!

以上、

マジですか!?(つД`)もうほんと、お土産貰っておいてなんだかんだ云いたくないけど、コイツの土産はこんなのばっか!

ぶっちゃけ今メシ食ってるこのビルの7階あたりで買えるんじゃねえのか!?と、云ってやりたい衝動をシーザーサラダで飲み込みましたよ…

ちなみにコイツの最近の土産。
~イギリス編~

どこかのホテルで出てきた紅茶のティーパックを封筒に詰めたヤツ。

絵葉書3枚。

~マルタ編~

カレンダー(マルタの休日がよくわかるってオイ!)

絵葉書3枚。 チョコレート。

~北海道編~

絵葉書1枚。 キャラメル1箱。

じゃがぽっくる1袋。 TVとうさんのピンバッジ…

ハァ…もうオマイには期待しないよ(´つω・`)シュン

こんなコトを云いつつも無事に帰ってきてくれるのが何よりだけどね!なんてフォローを入れたりして…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノーベル物理学賞

遅ればせの記事ですが…

今年のノーベル物理学賞は人工衛星COBE(コービー)で宇宙背景放を観測した、米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙センターのジョン・マザー博士と、米カリフォルニア大のジョージ・スムート教授が受賞しました。

宇宙背景放射なんてもう当たり前の様に思っていたけど、すごい発見なんだねぇ。

この絵をみたのはいつだったんだろう?たぶんニュートンでみたんだろうな。240pxwmap_image_of_the_cmb_anisotropy_1

人工衛星COBE(宇宙背景放射探査機)による観測で宇宙背景放射が完全な均一ではなく、わずかな揺らぎがあることを表した絵です ⇒

ビックバン理論では温度揺らぎによって宇宙の物質密度が不均一になり、星や銀河が生まれたと考えていまして、推測にすぎなかったこの揺らぎ(1/100,000の揺らぎ)を実際に定量的に観測して、宇宙論を前進させた功に対してのこの賞なんで賞…なんちゃって、

この辺はとても面白いので、暇でしたらWikipediaなどでぐぐってみて下さいな、

ちなみにオイラの彼女はオイラがこの辺りの話しを熱く語りだすと寝入ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

携帯が…

先週半ばのことです。

携帯の電池が切れていたので家で充電器につなげて、電源をいれました。んでメールがあるかと思いセンターに問い合わせたんです。

すると数件のメールがあり、読み終わって気付いたんです。

画面の上の着信メールがでてくる絵が、スーパーサイヤ人ばりに光っているんですよ!!

何だコリャ?と思ったのですが、なんのコトはない、メールの溜まりすぎのメッセージがでてきました。

そして数日後、いつもの通り、携帯の電池が切れていたので家で充電器につなげて、電源をいれました。すると、データーを整理しています旨のメッセージが、

まぁ~急がないので整理しちくりと思いましての放置プレー、そして4時間後にも未だ整理が終らないみたい…そのうち6時間…携帯の発熱量はかなりヤバメに…

こりは変だ!と孫さんのお店へもっていった訳ですが…、店員さん「だめだ…」と絶望的なひと言を発せられました。

オイラはデータだけでもサルベージしてくれと切実な表情で訴えたのですが…今朝、ダメでしたと絶望の深淵よりの悪魔のお言葉をいただきました…

オイラの約10年ためた人材辞典が~゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
ほんと、マジ泣きそうです…。

おいら、携帯にしかデータが無いのでもう、どうしたら良いのでしょうか?どう思います?ほんとどうしましょう?(マジに聞いてます!)

オイラの脳をフル回転させて出て来たのは、彼女のアドと、ガキのころの友達の家の電話番号が3件…

絶望的…

もうアレだね…おいらアドを変えないので、相手がメールか電話をしてくるのを待つしかない…次はドコモに変えてドラクエをやりたいと思ってたのにぃ~ソフトバンクで決定です(泣)

みなさん、マジなアドバイスですが、データのバックアップは絶対必要です!えっ、みんなしてる?してなかったオイラがバカだったのか~(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゜・*:.。. ウワァァ~ン!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

all ok?

なんか最近立ち上がりのにぶいオイラのPCですが、もう今週はホントに駄目で、常にオイラの命令を拒否状態…

もうなんて怠惰なPCなんだろうと、おまいはなんてグウタラなんだろうかと、泣きそうになりましたが、でもきょういまさっき直しちゃいましたぁ~

ってもかなりPCのコト、わけわかっていないオイラだから、ホントに直っているかは怪しいところですが…たぶん大丈夫!

なんでかって云うと~さっき立ち上げたときは今迄のにぶい怠惰なPCではなくて「はい!はい!はい!」とすぐれものの優等生ばりの素直さで起きたので、多分もう大丈夫。
反抗期は終ったみたいです。

さて、

きょうは仕事で住まい博ってのに狩り出されてしまい…行ってきました(σ´Д`)σYO!!

チラシを配ったり、うちのブースにお客さんを口八丁で導いたり、作り笑顔で騙したり~いろいろと大変でした。

でも多分おいらこういうの得意!高確率でお客さんをつかまえて、うちのブースへ送りこまさせていただきました~

もうその働きぶりに、くろさんスゴイじゃんって!でもバイトでこういうのやってたオイラにはラクチンでした。ほんと昔とった○○じゃないけど、将来何が役に立つかわかりませんね!

そいで、え~疲れ果てました…なにがって、仕事もですが上記内容のアレです。オイラのPCの調教です。

帰ってきて、チョットみんなのブログをまわって、自分のも書こうかな~と思ったら、ヤツがグズルんですよ。

結果こんな時間までPCとにらめっこをする羽目に…でも多分もうOK!ALL OKの予定!んで疲れたのでこの辺でオチもなく終ります。

はぁ~でした。これから2連休!うれし~い(≧∇≦)/

| | コメント (12) | トラックバック (0)

やきとりへの罪悪

ブログって書いているといろんなコトを思い出すね、

これは月曜に出るけど、日曜の鈍さがOKの記事に連投です。

クルマで帰るまえにドラッグストアにより、歯磨き粉と入浴剤、栄養ドリンクを買いました(もうね今週は疲れ果てたよ、そして休む間もなく来週の土曜までこの状態が続く…)

OK~と思い帰宅中のクルマの中、単3電池を買い忘れたコトを思い出し、安値世界一へ挑戦しているらしいコジマへよりました。

コジマの店舗の前には焼き鳥の店舗が出ていて、そこから出てくる煙がオイラを誘うんです。が意思の強いオイラは煙の誘惑に負けず、コジマの店内へ!

オイラ単3電池を買い、安心してしまったんでしょうねきっと。捕まりました、帰り際の煙の誘惑に…

まえには親子づれが注文していて、その次にオイラが注文。

あぁ、やっと今日が終る~と、ボーっと空を眺めていました。はっと気付くとまえに並んでいた親子づれがいないではないですか!

あれ?と思いまわりを見ると店内風除室にある自販機でこどもに飲み物を買っている姿を見付けました。

あ、いた。と思い振り返り店舗の方を見ると「~きとり5本・つくね5本のお客様」と云ってる売り子(?)バイト(?)の子と目があいまして、「は~い」と云って買ってきました。

自宅へ帰りつき、開けるとやきとり5本とつくね5本、なぎま3本しか入ってない!オイラの好きな皮とカルビ5本は?

そうです。まえの親子づれの注文(多分)を買いとってきてしまったのです。ちょっとお金を払うときに安いな~と脳裏を横切ったのですが、なにも疑問に思わず素直に金額を払い受け取ってきてしまったのです。

まぁあまり気にやむコトではないのですが、オイラが注文して「もうきれてしまったんですよ~」と断られたねぎまが入っていたコトに少し心痛めました…

あの親子が楽しみにしていたねぎまを…、はい!美味しくいただきましたが、それが何か( ´-ω-)?

オイラの見解、あの売り子が悪い。あの時のアイコンタクトはあなたですよ~と確実に云っていたのだから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

鈍さがOK

最近はなんかブログに書こうと思ったコトが沢山あった筈なのに、PCにむかったら思い出せない…

なので今日、夕方みた微笑ましい光景(?)を、

夕方の駅ビル、オイラもまわりのひとと同じく家路へと急いでました。そんなオイラを追い越してヒールを履いた身の丈160前後の可愛らしい女性(後ろ姿だけなのでオイラの脳内補整が働いてカナリ可愛い)が何か用事があるのかぱたぱたと走っていました。

ですがひとごみの中、なかなか前へ進めずにいて、ヒールの足は走っているのにその姿は歩くオイラの数歩前、どうやら進む道はオイラと同じ方向なので立体駐車場みたい。

やっとのコトで駅ビルの中のひとごみから抜けだした駐車場への歩廊。ぱたぱた走るその足は、早まるかと思えばなかなか進まず足踏みばかりが無駄に多い様。

そしてオイラの先、10歩目あたりで力尽きて歩きはじめました。が、かなり急いでいるらしくすぐにまたぱたぱたと走り始めました。

しかし天運に恵まれないのか彼女は駐車場まえの赤信号につかまり、オイラに追いつかれ、渡った向こう側の道でも自転車に道をふさがれオイラに抜かれました。

駐車場の事前清算機ではオイラが先になり、うしろにならんだ彼女はハアハア息を枯らしていて、まえにならんだオイラは、あぁ彼女はマジ一生懸命走ってたんだなと実感。

彼女の顔をチラ見もせず、清算を終えてクルマへと向かいました。

おんなのこはオイラ的にはマジ信じられない程の運動音痴がいますが、この子もそうなのでしょうか?それとも全てはヒールのせい?

ちなみにオイラの彼女の恵ちゃんは、なにもない所でつまづきます。

まぁ、そういうオイラ的に信じられない行動をとる子に萌えてしまうオイラが腐れなのか…という自己を鑑みる夕方のひと時でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »