« オイラの欲しいモノ | トップページ | 桃の花 »

タミフル

新型インフルエンザ(H5N1型)対策として抗ウイルス薬タミフル(リン酸オセルタミビル)を備蓄するそうなのですが、この備蓄分のタミフルの使用期限は5年。50_6_thumb

5年でタミフルがダメになるとかじゃなくって、そう云う取り決めをロシュ社としているんだそうです。なんかもったいなくね~?と思いますが、その代わりに1カプセル当たり通常流通分の薬価約360円が約215円まで安くなるそうです。

値段が6割以下と安いよ~と云っても、備蓄用のタミフルは新型が発生した時だけに使い、普通のインフルエンザの治療用には回さないという使用制限が付いています。

なので、5年のうちに新型が流行して備蓄を消費しないと廃棄処分になるおそれがあり、もったいないオバケがでるのかもしれません。

もったいないオバケと、新型の流行、どっちが怖いもんですかね?と…でもアレだね、新型が出てくるのは時間の問題なのでさっさと出てきて流行ってもらって、とっととワクチン造ってもらって、終りにしたいですね。

案外2000年問題みたいに拍子抜けするかもしれません、でもまぁ拍子抜けって云ってもヒトは沢山亡くなるのでしょうが、それは仕方のない事なのかもしれません…

鳥インフルエンザの高致死率は免疫細胞が分泌するサイトカインと呼ばれる物質の量が通常のインフルエンザに比べて異常に多いかららしいです。免疫系の「暴走」?自爆ですか!?「サイトカイン・ストーム(嵐)」とか云うらしいです。ヤだね、自爆で死亡…そんなのは飲み会のオイラだけで十分です…'`,、('∀`)'`,、

ワクチン製造は、新型ウイルス確認後、6ヶ月程必要と云うのでそこまでは感染したくはないです、なので十分な睡眠と栄養を取り、うがい手洗いをしっかりするという今迄のインフルエンザ対策を徹底…あれ!?オイラ十分な睡眠と栄養には自信がなかったDETHΣ( ̄□ ̄;)

でもまぁタミフル飲めば助かるとも限らない、実際ベトナムだかタイだかの患者の鳥インフルエンザウイルスが、タミフルに対して耐性があったとか前NEWSで云ってましたし~新型が出来ていない(確認が出来ていない?)いま、タミフルの有効性とかワカンナイじゃん!と思うのです(゜△゜)↓

タミフルってインフルエンザの治療薬ですよね?ノイラミニダーゼ阻害薬ですよね?、発症後48時間以内に服用しなくっちゃって出来るんでしょうか?オイラ、普段忙しいんで2~3日は症状がでても放っておくような気がします。間に合わないじゃん…Σ(´Д`lll)
それにタミフル飲んで死んじゃうかもしれないんで困ったもんだ~┐(´~`;)┌

オイラ的には自分の身の回りのヒトが無事ならイイヤ~とイイカゲン考えています。パンデミックなんてとてもじゃないけどオイラの許容範囲外ですもん( ゜Д゜)y―┛~~

そういえば、こないだのNEWSでタミフルの化学合成に成功とかの会見を、どっかの教授(東大?だったような~)がやっていました。確か原料は石油から、オイラ的には八角からのタミフルを頂きたいと思うのは贅沢でしょうか?だって石油だよ~イメージ悪ッ!

ところでさ、タミフルってそんなに効くんでしょうか?効かないよね、治す薬じゃないし!なんかこれだけ世界各国で備蓄とか云ったりさぁ~してる訳じゃん!なんだかタミフルが新型インフルエンザ発生後に生き残る為の救世主的なイメージが垂れ流されている訳じゃないですか~

国だってこんだけ報道がタミフルタミフル云ってたら、借金してでも備蓄するしかないじゃん!コレで儲けているヤツ等に踊らされてる感パンパンなんだけど…

イイカゲンなオイラは、新型ウイルスが5年の間に3回変異しても、人類は生き残るんでいいんでね?と思う訳ですよ、ウイルスだって生きたいから耐性をみにつけるんでしょうよ、そんな健気なウイルスより、この機会を金儲けの好機とみているヤツ等の方がキライ!

(;´Д`)<あぁ~ギリアド・サイエンシズ社、ロッシュ社、中外製薬の株が欲すうぃな~!

|

« オイラの欲しいモノ | トップページ | 桃の花 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミフル:

« オイラの欲しいモノ | トップページ | 桃の花 »